雑記:Blenderという遊び②

実際に触れてみると

操作方法を覚えるのが少し大変かもしれないが慣れれば意外と戸惑うポイントは少ない気がする。

基本的には、操作はキーボードで実行する操作内容を指定してから動かしていくようなイメージ。

←動画内の操作ガイド

とりあえず、この操作方法に慣れるのが
最初時間かかるポイントかもしれない。

例えば何かオブジェクトを回転させるときは
「R」(回転)→「X」(左右方向に)→「90」(90度)
といった具合で、「RX90」と入力するだけ…

なので慣れればすぐできるだろうということで実際に動画見ながら、このガイドを隣に置いてやってみた。

参考にした動画(すごすぎ…)M designさん)

こういうチュートリアル動画、まったく触れたことのない人間からすると非常にありがたい教材だよな…

で作ってみました。こんな感じ。

それっぽいじゃん…

モードがいくつかあった

blenderの超基本っぽいのだがどうも編集操作するときにいくつかモードがあり、それを使い分けるっい模様。使用したモードは基本的には「オブジェクトモード」と「編集モード」だった。「オブジェクトモード」はオブジェクトの選択と移動が中心、「編集モード」はその選択されたオブジェクトの詳細をいろいろ編集できる…というもの(という理解でいいのかな)の様子。

正直機能が多すぎてどれがどれだかもう忘れてる気がする。ガハハ!

編集モードでもオブジェクトの移動はできるっぽいのだが、「XYZ」の基準となる点?は動かなかったのでおそらく移動系は「オブジェクトモード」でした方がよさそう。頂点の移動や変形はしてもよさそうだった。

作ってみた感想としては、操作内容さえ、覚えていければ結構、やっていけそう。ただ、単純な図形の組み合わせでできることの限界もありそうで、そのあたりをどうしていくのか、が気になるところ。
次作成するものでは、abcgoの身の回りにあるものを実際に再現する…をテーマにやってみようと思う。
うーむ、部屋とか作ってみるのがよいかもしれない。

次回更新:部屋作ってみます。早めの更新、いけるかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください